095-822-8888
8:00~20:00/年中無休
長崎市戦没者追悼式は、毎年11月1日に、長崎県戦没者慰霊奉賛会長崎市支部の主催により行われております。 FAQ作成担当部署:市民生活部自治振興課 詳細表示
自然災害により重度の障害を受けた市民に支給します。支給額は生計維持者250万円、その他125万円です。対象となる災害は、災害弔慰金と同じです。 【問合せ先】 自治振興課 直通電話:095-829-1134 FAQ作成担当部署:市民生活部自治振興課 詳細表示
県内において災害救助法が適用された自然災害により住居などに被害を受けた世帯に貸し付けられます。ただし、世帯の年間所得に制限があり、貸付限度額は被害の程度により、150万円から350万円までとなっています。 【問合せ先】 自治振興課 直通電話:095-829-1134 FAQ作成担当部署:市民生活部自治振興課 詳細表示
長崎市が所有、使用、管理する施設の欠陥や、長崎市が行なう業務上の過失により...
市が所有する施設の欠陥や、市が行なう業務上の過失により、住民等第三者に怪我を負わせたり、または財物を損壊した場合は賠償される場合があります。詳しくは市役所自治振興課へお問合せください。 【問合せ先】 自治振興課 直通電話:095-829-1134 FAQ作成担当部署:市民生活部自治振興課 詳細表示
自治会は、地域づくりのため様々な活動を行っています。その活動に安心して参加していただくために、市が損害保険会社と自治会活動に関する保険契約を締結しております。 所定の事故報告書により市役所自治振興課又は各地域センターに報告してください。 補償の対象者、補償内容、補償対象事故等詳しくは、市役所自治振興課へお問合... 詳細表示
土地、建物の所有権移転、土地の境界、分筆、建物の新増築などの登記相談ができ...
土地、建物の所有権を変更したいなどの登記に関する相談及び土地の境界、分筆などの相談については、次の専門相談をご利用ください。 1 相談名:登記相談 2 相談日:毎週火曜日(当日が休日のときは、翌開庁日) 3 時 間:午後1時~4時 4 場 所:本館1階 市民相談窓口 5 担 当:長崎県司... 詳細表示
戸石地区事務所の所在地、電話番号、業務時間、閉庁日、アクセスについては、次のとおりです。 [ 所在地 ]長崎市戸石町1740番地(〒851-0113) [電話番号]095-830-2001 [業務時間]8:45~17:30 [ 閉庁日 ]土曜・日曜・祝日・年末年始 [アクセス]※長崎駅方面から長崎県営バ... 詳細表示
長崎市社会福祉協議会に行きたいので、場所と交通手段を教えてほしいのですが。
長崎市社会福祉協議会(電話:095-828-1281 FAX:095-828-7236)の所在地は、令和4年6月20日(月)から、〒850-0056 長崎市恵美須町4番5号(NBC3rdビルディング3階)です。 公共交通機関での最寄駅は次のとおりです。 ○ 路面電車/桜町電停より徒歩約2分 ○ 市内バス/桜... 詳細表示
物を噛む力が低下したり、食べ物が喉に詰まりやすくなってきました。これを防...
食べる楽しみ、低栄養の予防、誤嚥・窒息予防のための正しい知識と技術、生活機能を評価する意識の普及・啓発のため、歯つらつ健康教室を開催してます。 ○担当課 高齢者すこやか支援課 ○電 話 095-829-1146 ※ 詳しくは高齢者すこやか支援課までお問合せください FAQ作成担当部署: 福祉部高齢者すこや... 詳細表示
外出が困難ため自宅で理美容のサービスを受けたい。また、その際の理美容代金は...
訪問理美容サービスが利用できます。 〇内 容:理容店や美容店へ出向くことが困難な高齢者の方に、理美容師が自宅へ出向いてサービスを行う。 理美容代金:自己負担(理美容店により代金は異なる。) 回数:最大年6回(申請月により回数が異なる。) 〇対象者:身体的に理... 詳細表示
3818件中 741 - 750 件を表示