095-822-8888
8:00~20:00/年中無休
就学時健康診断は学校保健安全法に基づき、お子様が健康な学校生活を送れることができるように、あらかじめ心身の状態を把握することにより、必要であれば治療のおすすめや指導等を行うために実施しています。 就学時健康診断は、10月1日の住所によって会場となる小学校が指定... 詳細表示
卒業式、入学式の日程は、次のとおりです。 【令和5年度 卒業式】 ・小学校 令和6年3月18日(月) ・中学校 令和6年3月14日(木) 【令和6年度 入学式】 ・小学校 決定次第、掲載します。 ・中学校 決定次第、掲載します。 ... 詳細表示
平和祈念像の姿形には何か意味があるのですか。意味を知りたいのですが。
平和祈念像の上空を指した右手は原爆の脅威を、水平に伸ばした左手は平和を、軽く閉ざした目は、戦争犠牲者の冥福を祈っている姿です。 FAQ作成担当部署: 原爆被爆対策部調査課 詳細表示
マイナンバーカードの交付(受け取り)予約の変更、キャンセルはできますか。
WEBサイトから予約をされた方は、受け取り予約日の6開庁日前までであればWEBサイトで変更やキャンセルを行うことができます。5開庁日前から既に予約した受け取り予約日まではWEBサイトで変更やキャンセルを行うことができませんので、予約専用ダイヤル(095-829-1798)へお電話ください。 電話... 詳細表示
マイナポイント第2弾について、マイナポイントの付与・申込は、生活保護受給者...
生活保護受給者の方だけでなく医療保険制度に加入していない方も、マイナポイント第2弾における健康保険証の利用申し込み・公金受取口座の登録に伴うそれぞれ7500円分のポイント、マイナンバーカードの新規取得に伴う最大5000円分のポイントの付与・申込は可能です。 ただし、生活保護受給者の方は健康保険証の利用申し込... 詳細表示
動物の死骸を回収してもらえますか。 1.ペットの場合 2.野良犬・...
一般廃棄物(ごみ)として取扱います。 【平日・祝日】 1.ペットの場合 自宅まで収集に伺います。手数料は419円(銀行等で納付)かかります。下記「町別収集曜日一覧」の収集担当へお電話下さい。 ※ごみと同様にして処分されることに抵抗がある方は、民間の専門業者に依頼することをお勧めします。 2.野良犬・... 詳細表示
布団・マットレス等を出したいのですが? (1)指定ごみ袋に入る場合 (...
(1)指定ごみ袋に入る場合(ごみステーションに出す場合) 布団は燃やせるごみ袋に入れ、最寄のごみステーションに出してください。 (2)指定ごみ袋に入らない場合(ごみステーションに出せない場合) 方法1=粗大ごみの回収を申し込む 「粗大ごみの出し方」をご覧下さい。 粗大ごみの出し方 http://... 詳細表示
休日(日曜日・祝日・年末年始)の昼間に診療可能な医療機関はホームページや 新聞、電話等で確認できます。受診する場合は、事前に当番医へ連絡してください。 〇ホームページ 診療科目 診療時間 当番医等 内科・小児科・外科 午前9時~午後6時 長崎市医... 詳細表示
家の前に違法に置かれている原付バイクがあります。ナンバープレートの番号から...
個人情報ですので、通報者に所有者のお名前などはお答えできませんが、所有者が特定できた場合のみ所有者に迷惑されている方がいる旨をお伝えします。(原動機付自転車、ミニカー、小型特殊自動車のみ。) 原付バイクのナンバープレートは、市町村が課税客体の把握と税金の賦課・徴収のために、交付しているものです。この... 詳細表示
ひとり親(母子)家庭の児童に対するインフルエンザ予防接種の助成はありますか
ひとり親(母子)家庭のみを対象とした助成は行っておりません。 10月から翌年の2月末まで、生後6か月から小学校就学前のお子さんを対象に自己負担1,750円で接種できます。(一年度中に2回) ※費用は変更することがあります。 つぎのかたは無料で受けることができます。 (1)世帯主が住民税非課... 詳細表示
3874件中 11 - 20 件を表示