095-822-8888
8:00~20:00/年中無休
介護予防ボランティア(あじさいサポーター・シルバー元気応援サポーター)の活...
介護予防ボランテイア(あじさいサポーター)の活動としては、元気な高齢者も利用できる生涯元気事業や生活機能低下のみられる高齢者を対象にした短期集中型通所サービスなど、参加者が楽しく事業に参加継続できるように支援することです。介護予防ボランティア(シルバー元気応援サポーター)の活動としては、高齢者ふれあいサロンなどの... 詳細表示
市内各地で、どなたでも集い語り合える身近な場所として、地域にお住まいの方々が自主活動で、高齢者ふれあいサロンを定期的に開いています。高齢者の方だけでなく、お若い方の参加も歓迎しております。サロンの場所や開催日時については、各総合事務所地域福祉課へお尋ね下さい。 FAQ作成担当部署:中央総合事務所地域福祉課 詳細表示
●在宅で介護を担う家族同士の情報交換及び交流の場として開催しています ●開催の日時や場所などについては、広報ながさきに掲載します。 開催の時期や場所、申し込みについてのお問い合わせは 高齢者すこやか支援課まで 電話:829-1146 FAQ作成担当部署: 福祉部高齢者すこやか支援課 詳細表示
身寄りがいない人でも成年後見制度を利用することができますか。
成年後見制度は、本人か配偶者、または4親等内の親族による家庭裁判所への申立てにより利用できますので、身寄りがいない方も、本人による申立てにより利用できます。 しかし、利用したい段階ですでに判断能力の低下が著しく、本人による申立てが困難な場合は、市長が本人に代わり申立てを行うことができます。 成年後見制度の申... 詳細表示
就職に関するあっせん・相談は、公共職業安定所(ハローワーク)で実施しておりますので、お近くのハローワークでご相談願います。なお、ハローワークには、障害のある方が相談できる窓口が設置されています。 また、もりまちハートセンターに、長崎市障害者就労支援相談所を設置しています。就労に関する相談や雇用準備に関する支援を関... 詳細表示
精神障害者保健福祉手帳の更新日が到来するが、どのような手続きをすればいいですか。
精神障害者保健福祉手帳の更新は記載されている更新日の3ヶ月前から申請手続きが可能です。 手続きは各地域センターで受け付けます。手続きには次のものが必要です。 ●障害者手帳申請書(地域センターに備え付けています。) ●写真(たて4cm×よこ3cmの顔写真) ・1年以内に撮影したもの ・顔がはっきり写ったもの(正面向... 詳細表示
特別障害者手当を受給するための申請はどこで受け付けていますか。
地域センターで受け付けます。 ■中央地域センター 電話 (095)829-1418 魚の町4-1 (市役所1F) ■小ケ倉地域センター 電話 (095)878-5301 小ヶ倉町2丁目21-2 ■小榊地域センター 電話 (095)865-0740 小瀬戸町1015-7 ■西浦上地域センター 電話 (095... 詳細表示
1.制度について 障害のある方を扶養している保護者が、自らの生存中に毎月一定の掛金を納めることにより、保 護者に万一(死亡、重度障害)のことがあった時、障害のある方に終身一定額(月2万円)の年金 を支給する長崎県の制度です。 2.受付窓口 地域センター ※ 申請は代理人可(代理人の身分証明書... 詳細表示
申請1回につき6ヶ月分まで給付できます。 FAQ作成担当部署: 福祉部障害福祉課 詳細表示
障害者交通費助成の対象の方へ4月中旬に利用券引換えハガキを送付しますので、引換えハガキを引換え窓口へ持参し、利用券と交換してください。 引換え窓口はハガキに記載していますので、ご確認ください。 ※交通費助成の利用券は1人につき年1回の交付です。 FAQ作成担当部署: 福祉部障害福祉課 詳細表示
3799件中 2271 - 2280 件を表示