095-822-8888
8:00~20:00/年中無休
定期駐車は、桜町駐車場、市民会館地下駐車場、松が枝町第2駐車場、松山町駐車場で実施しています。 定期駐車は、専用の駐車区画を設けておりませんので、駐車場が満車の場合は駐車することができません。 定期駐車の台数には制限がありますので、空き状況の確認は、各駐車場 ・桜町駐車場(桜町10-16/095-826-7... 詳細表示
東工場又は西工場へ自分で搬入することが可能です。 (直接ごみピットに投棄していただくため、リサイクルには回しません。ごみピットに投棄された場合、取り出すことはできません。) 詳しくは「自己搬入」をご覧ください。 自己搬入 http://www.city.nagasaki.lg.jp/shimin/14... 詳細表示
外形は、草書の「長」を模様化し、“鶴の港”長崎を象徴して折鶴の形を星状に配しています。 内形は、幕末の安政年間に開港した全国の5つの港(長崎、函館、新潟、横浜、神戸)の1つであることを誇りにしたところから、5つの市の字を加えたものです。 FAQ作成担当部署: 総務部総務部総務課 詳細表示
市営住宅に住んでいますが、結婚したため(子供が増えた、親と同居する等)新た...
同居するには、あらかじめ、「市営住宅同居承認申請書」を提出してもらう必要があります。 ○同居要件 ・入居名義人の3親等以内の親族(婚姻予定者も含む。)であることや入居名義人が入居可能日から3ヶ月以上経過していることなど詳しくはお問い合わせください。 〈お問い合わせ先〉 ・A地区(滑石、川平、大園、... 詳細表示
平和祈念式典における一般参列席及び自治体参列席については、事前申込制としております。なお、申込方法につきましては、例年5~6月頃に長崎市ホームページ等でご案内しております。 FAQ作成担当部署: 原爆被爆対策部調査課 詳細表示
基本チェックリストは25の質問項目で日常生活に必要な機能が低下していないかを確認します。 介護予防・生活支援サービス事業の利用のみ希望する場合は、基本チェックリストによる判定が必要です。 FAQ作成担当部署:福祉部高齢者すこやか支援課 詳細表示
市営住宅の家賃算定のために収入申告書を提出するよう書類がきたが、その内容に...
収入申告書は、家賃を算定するために提出していただく書類です。 提出期限までにお配りしている返信用封筒により送付してください。 記入については、収入申告書の書き方をご覧ください。 また、詳しい内容については、指定管理者にお問い合わせください。 〈お問い合わせ先〉 ・A地区(滑石、川平、大園、女の都... 詳細表示
○JR長崎駅から 路面電車「赤迫」行で「原爆資料館(旧浜口町)」電停下車、徒歩約5分 (車の場合)国道206号線を北に向かい、浜口交差点でセントポール通り(坂道)に右折 ○JR浦上駅から 徒歩約15分 ○長崎空港から 浦上経由長崎駅前行リムジンバスで「松山町」下車、徒歩5分 ○高速道路から 長崎自動車... 詳細表示
市ホームページにて、令和5年2月1日から行政情報(都市計画情報、地番参考図情報など)をインターネット上で閲覧できるながさきマップを公開しており、津波の危険区域も掲載されています。 (ながさきマップ)https://www.city.nagasaki.lg.jp/sumai/650000/651000/p0396... 詳細表示
担当課へお問い合わせください。 資産税課 095-829-1131・・・・・・・・・・固定資産税(土地・家屋)・都市計画税、固定資産税(償却資産) 市民税課 095-829-1133・・・・・・・・・・市県民税、軽自動車税 国民健康保険課 095-829-1226・・・・・国民健康保険税 ... 詳細表示
3823件中 3111 - 3120 件を表示