095-822-8888
8:00~20:00/年中無休
心身障害者福祉医療費の受給者証の有効期限や更新手続きはあるのですか。
有効期限は、毎年10月1日から翌年9月30日の1年間です。この期間中に資格を取得された方は、その日から9月30日までの期限となります。 また、一度、認定を受けた方は、以降の更新手続きは省略されます。 なお、所得制限により支給が出来なかったかたや世帯員に変更が生じているかたなどは、再度、受給資格の認定申請... 詳細表示
総合的な窓口は防災危機管理室となります。 崩れたがけが宅地に被害がある場合、建築指導課で適切な指導を行っていきます。 崩れたがけが畑、市道又は赤道の場合は各総合事務所になります。 建築指導課 開発指導係 電話095-829-1176 にご相談ください。 FAQ作成担当部署:建築部建築指導課 詳細表示
宅地造成に関する工事の許可が必要な宅地造成は、どのようなものですか?
宅地造成工事規制区域内において、次の項目に該当する場合は、許可が必要となります。 (1)造成目的が、農地や森林並びに道路などの公共の用に供する施設の用に供せられている土地以外の土地を目的とする場合 (2)次の対象となる造成を行う場合 ・切土であって、その部分に高さが2mをこえるがけを生じるとき。 ・盛土であって、... 詳細表示
上下水道料金の支払いを口座振替にしたいのですが、どのような手続きをとればい...
振替にご利用されたい預貯金通帳、金融機関への届出印及び最近支払われた上下水道料金等の領収書または使用水量等のお知らせをお持ちのうえ取扱金融機関の窓口でお申し込みください。インターネットでもお申し込みができますのでご利用ください。 なお、口座振替の手続きには1~2ヶ月程度かかります。 http://www.ci... 詳細表示
後期高齢者医療保険の減額認定証(限度額適用・標準負担額減額認定証)、限度額...
医療費については、払い戻しできます。 以前、高額療養費支給申請済みの方は、改めての申請は不要です。 診療月から約3ヵ月後に、高額療養費として、1割負担のかたは57,600円、3割負担のかたは252,600円+(総医療費-842,000円)×1%から限度額までの差額分が支給されます。 ※高額療養費の支給申請が... 詳細表示
○入館の予約は不要です。 ○ただし、修学旅行など、事前にファックス等(FAX 095-846-5170) で連絡いただければ、クラスごとに分けてリーフレットを準備します ★リーフレット事前仕訳連絡先 原爆資料館観覧受付 内線66272 FAQ作成担当部署: 原爆資料館平和推進課 詳細表示
医療特別手当は、負傷又は疾病が原子爆弾の傷害作用によるもの(原爆症)であるという厚生労働大臣の認定を受けた人で、現在もその負傷又は疾病の状態にある人に支給されます。(医療特別手当 150,020円)(令和6年4月現在) 医療特別手当の給付を受けるには、まず、原爆症に認定されることが必要です。 原爆症の... 詳細表示
年金受給者の源泉徴収票が届きません。どうしたらいいですか。また、源泉徴収票...
年金の源泉徴収票が届かないときは、ねんきんダイヤル0570-05-1165へお問い合わせください。源泉徴収票を再交付し、ご本人宛に送ることができます。 お急ぎの場合は、日本年金機構長崎南年金事務所(095)825-8707へお問い合わせください。 FAQ作成担当部署:市民生活部住民情報課 詳細表示
振込先の金融機関を変更するときは、支払機関変更届を長崎南・北年金事務所または地域センター、事務所(黒崎・池島・長浦)、地区事務所(西部・古賀・戸石)の窓口でもらい、支払機関変更届に変更先の金融機関で証明を受けて提出してください。 なお、変更先の金融機関で必要となる書類は、年金証書・預貯金通帳・通帳印です。年金証... 詳細表示
年金の振込金額については市役所では分かりません。日本年金機構長崎南年金事務所(095)825-8707へお問い合わせください。 FAQ作成担当部署:市民生活部住民情報課 詳細表示
3799件中 761 - 770 件を表示