• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

095-822-8888
8:00~20:00/年中無休

『 カテゴリから探す 』 内のFAQ

3918件中 71 - 80 件を表示

8 / 392ページ
  • 固定資産税の納期はいつですか。

    長崎市の固定資産税の納期は、次のとおりです。(ただし納期限の末日が土曜、日曜、祝日、年末年始などで金融機関がお休みの場合には、翌営業日が納期限の日となります。) 第1期 5月31日 第2期 7月31日 第3期 12月25日 第4期 2月末日 担当課 理財部 資産税課 電話 095-82... 詳細表示

  • 市営住宅に住んでいますが、自動車の車庫証明に必要な保管場所使用承諾証明書を...

    車庫証明に必要な保管場所使用承諾証明書は、建築総務課又は各地域センター窓口で発行しています。 ※代理の方でも証明書発行は可能ですが、入居者の方の氏名、住所(○○アパート○○棟○○○号)、駐車区画番号等を申請書にご記入していただく必要がありますので、入居者にご確認の上来庁ください。 ※地域センターでは、駐車... 詳細表示

    • No:2031
    • 公開日時:2017/10/01 00:00
    • 更新日時:2023/03/31 10:37
    • カテゴリー: 市営住宅
  • 住所変更の届出を事前にすることはできますか。何日前からできますか。

    住所変更届けには ・転入届(長崎市外から長崎市内への引越し) ・転居届(長崎市内間での引越し) ・転出届(長崎市内から長崎市外への引越し) があります。 転入届、転居届については、実際に新住所地に住み始めてからでないと届出を行うことはできません。住み始めた日から14日以内に届出を行ってください。 転出... 詳細表示

  • 所得証明などの税証明を本人以外が取る場合の委任状の書き方を教えてください。

    特に決まった様式はありませんが、次の事項を記載してください。 委任状は、委任者ご本人が自署してください。(個人の場合は、委任者の押印は不要です。) ・「委任状」と記載 ・代理人の住所、氏名、生年月日 ・委任する内容 (例)「○○年(度)の所得・課税証明書(○○証明書)を○通申請受理することを上記の者... 詳細表示

  • 「省エネルギー家電製品等購入費補助金」について詳しく教えてほしい。

    (1)申請受付期間は、令和5年2月6日(月)~令和6年3月末です。  (申請書到着日で先着順の受付となり、予算額に達した場合は受付終了となります) (2)対象製品等については、次のとおりとなります。 対象製品 補助率 補助上限額 1、エアコン 1/6 3... 詳細表示

    • No:11717
    • 公開日時:2023/02/14 10:29
    • カテゴリー: その他
  • 住民票の写しを発行してもらいたいのですが。

    長崎市に住民票のある方は次のとおり請求できます。 〇受付窓口  ・地域センター  ・事務所(黒崎、池島、長浦)  ・地区事務所(西部、古賀、戸石)  ・市民サービスコーナー   (消費者センター内、西浦上地域センター内、三重地区市民センター内、琴海地域センター内) ... 詳細表示

    • No:2447
    • 公開日時:2016/10/01 00:00
    • 更新日時:2020/11/02 18:49
    • カテゴリー: 住民票
  • プリンターやスキャナーの処理方法について教えてください。

    ご家庭で使用していたスキャナーやプリンターなど、パソコンの外部接続機器は燃やせないごみ袋に入れてごみステーションに出してください。 ※事業所で使用していたものは産業廃棄物に該当しますので、市では処理できません。産業廃棄物として適正に処理してください。 ・袋に入らない場合は粗大ごみの扱いとなります。 ・粗... 詳細表示

  • パスポートを発行してもらいたいのですが。

    ○長崎市民のかた(長崎市に住民登録のある方)はメルカつきまち4階の消費者センターで受け付けています。   <所在地>長崎市築町3-18メルカつきまち4階    <電話>829-1550(パスポート窓口ダイヤルイン)          本庁内線791330・791331 ○旅券発給申請書及び添付書類を窓口に提出いた... 詳細表示

    • No:458
    • 公開日時:2010/08/23 00:00
    • カテゴリー: パスポート
  • 原付バイク(排気量125cc以下)を廃車したのですが、手続きはどうしたらよ...

    原付バイクや小型特殊自動車を処分する場合、以下のとおり「廃車手続き」が必要です。 【ナンバープレートが付いている場合】  1長崎市のナンバープレートが付いている場合 ○必要なもの (1)ナンバープレート ○記入が必要な内容 (1)所有者の住所、氏名、生年月日、電話番号 (2)車名... 詳細表示

    • No:360
    • 公開日時:2019/10/01 00:00
    • 更新日時:2022/11/09 14:07
    • カテゴリー: 軽自動車税
  • 選挙における供託金の額を教えてください。 供託金が没収される得票数、また...

    供託金の額は、  ○長崎市長         100万円  ○長崎市議会議員     30万円  ◎長崎県知事       300万円  ◎長崎県議会議員     60万円   ☆衆議院議員 小選挙区   300万円  ☆衆議院議員 比例代表 候補者1名につき600万円   ( ※小選挙区に、同時に... 詳細表示

    • No:2326
    • 公開日時:2013/04/01 00:00
    • 更新日時:2017/03/30 10:44
    • カテゴリー: 選挙

3918件中 71 - 80 件を表示

カテゴリから探す